能楽鑑賞教室に行ってきました。

6月22日(月)、日本文化学科3年生と4年生は国立能楽堂で開催された能楽鑑賞教室に行きました。

はじめに「能楽の楽しみ」と題するユーモアあふれる分かりやすい解説があり、その後に狂言「寝音曲」と能「船弁慶」、二つの演目を鑑賞しました。今回は幸運なことに舞台のすぐ目の前の席を確保することができ、迫力ある舞や演技を間近で堪能しました。

 

 

 学生の感想 

能面は「古典文学を読む」の授業で実際に見たことがありましたが、少しの角度の変化で表情が全く違うように見えたのが驚きました。(Y・Y)

 

現代劇と違って、音楽や照明、道具を使用しないので、観客の想像力も必要となる舞台だと思いました。(I・M)

 

「船弁慶」は義経一行が乗った船に平知盛の霊が襲いかかるお話ですが、臨場感あふれる舞台は海と船が見えた気がしました。(T・M)

 

 

  

国立能楽堂の前での集合写真。着物を着て鑑賞会に参加した学生もいます。

国立能楽堂の前での集合写真。着物を着て鑑賞会に参加した学生もいます。