心理学科の「特色」
- 1. 心理学の主要な領域が学べるカリキュラム
臨床心理学だけではなく、発達心理学、社会心理学、認知心理学を広く学び、さらに、自分の興味にあった領域を深く学ぶことができます。将来はカウンセラー、支援員、公務員、ビジネスパーソンなど、心理学の知識を活かせる仕事に就くことができます。
- 2. 知識と技能を社会で活かすことをめざします
心理学を通して学ぶ知識と技能を社会で活かすことをめざします。国家資格「公認心理師」にいち早く対応しました。より高度に学べる大学院も備え、「公認心理師」と「臨床心理士」のダブル取得もサポートします。「社会調査士」のようにビジネスや産業で活かせる資格もめざせます。
- 3. さまざまな体験型授業を通して楽しく学びます
豊富な実習科目やアクティブ・ラーニング科目を通じて、体験しながら楽しく心理学を学びます。学生どうしで協力しながら、一緒に問題を解決する方法を身につけます。コミュニケーションや情報処理の技術も身につけることができます。
心理学科の「学び」

のささえるちから
- ●心理学の学びを通じて、すこやかで、折れない、錆びないこころを培い、社会の中で活躍できる力を育てます。
- ●公認心理師をはじめ、各種の資格取得や大学院進学の相談会を実施しています。
- ●1,2年生のために、公認心理師の実習説明会や就職の内定報告会を行っています。
の未来
「認知」「社会」「発達」「臨床」と多様な領域と研究法を学び、「心理実習(入門)」「心理実習(基礎)」「心理実習(応用)」と段階的に臨床現場に触れて、心理臨床か一般就職か、進むべき選択肢をしっかりと理解してから、自分に合った未来を目指してゆきます。
- 目標
-
-
1多様な領域から広く心理学を理解する
-
2実験や実習を通して、心理学の知識や
研究法の技術をしっかりと修得する -
3心理臨床や社会調査など、
自分に合った専門資格の取得を目指す
-
- 報告
-
卒業生・修了生85名から
第1回公認心理師試験合格の連絡がありました!