国際英語学科の「特色」
- 1. 実践的な授業で生きた英語を修得
ネイティブ教員による少人数の実践英語クラス、 英語で行われる教養科目の授業、さらに授業時間外での外国人RA(助教) との会話を通して使える英語力を身につけます。就職活動で求められるTOEICや留学に必要なIELTSなど英語検定のスコアも伸ばします。
- 2. 真の「国際人」に 海外留学&研修を支援
世界の文化・社会を学ぶ授業、国際情勢を理解する授業、通訳や翻訳の授業を通して、国際的ビジネスや観光で活躍できる力を養います。インターンシップを含むニュージーランドの語学研修や、イギリス、チチェスター・カレッジへの留学で海外経験を積みます。
- 3. アクティブ・ラーニングでスキルアップ
キャンパスが目白にあるという利点を活かし、教室の外に出て英語を実地で使うアクティブ・ラーニングを重視しています。ネイティブ教員を浅草や両国などの観光地に案内して英語で解説する通訳ガイド体験、明治神宮などで外国人観光客に声をかけて英語で案内する通訳ガイド実習を実施します。
カリキュラムの3本柱
- 高度な英語運用能力の育成
■ネイティブ教員による「English in Action」はディスカッションやおもてなしで使える英語を徹底的に鍛える授業です。
■「キャリア・イングリッシュ」で通訳や翻訳の英語を学びます。
■「リサーチ&プレゼンテーション」や「グローバル・コミュニケーション」で英語を使って発信力を養います。 - 国際文化研究、言語研究
■グローバルなレベルで異文化を理解し、国際的な視野を広げるために、英米を中心に様々な地域の社会・文化を学びます。
■言葉と社会の関係、コミュニケーションにおける言葉の役割、パフォーマンス等、言葉について様々な角度から学びます。 - 国際コミュニケーション研究
■国際化、情報化する現代社会のニーズに応えるため、国際社会の動きと国際問題について学びます。