史学科(我孫子キャンパス)

史学科 NEWS

史学科の「特色」

  1. 1. 世界の歴史を広く深く学ぶカリキュラム

    日本史、アジア史、西洋史を柱として、古代から現代にいたる世界の歴史を広く、深く知るためのカリキュラムを組んでいます。1・2 年次に基礎を修めて視野を広げた上で、学年が上がるにつれて自分の興味に合わせて好きな時代や地域の歴史をさらに深く学んでいくことができます。

  2. 2. Kawajoならではの視点で歴史を紐解く多彩な講義

    女性の立場から歴史像を書き換える女性史、従来とは異なる方法や視点で歴史を捉えなおす革命と戦争の歴史、犯罪と刑罰の歴史など、時代・地域にとらわれないような講義を豊富に揃えています。少人数制で発表や質疑を重視する演習形式の授業も、全学年で行っています。

  3. 3. 歌舞伎に史跡見学etc… アクティブに歴史を体験

    教室での講義や書物から歴史を学ぶだけでなく、博物館・美術館見学、史跡や街並みの探訪、歌舞伎やオペラ鑑賞など、学外に出て「ホンモノの歴史」に触れる機会を多く設けています。その経験は、過去・現在・未来を深く柔軟に考えようとする時、必ず役に立つはずです。

3つの専攻

  1. 日本史専攻

    古代から近現代まで、それぞれの時代に生きた人々の考えや活動の礎となった政治・文化・社会の枠組みを学んでいきます。一方で古文書を読み解く技法を学び、過去の人々の生の声に接する経験を積みます。さらに演習では各自の興味関心に応じて過去の研究をひもとき、それらを糧に自らの研究へとつなげていきます。

  2. アジア史専攻

    広大なアジアを、タテ文字の(つまり漢字の)文化圏と、ヨコ文字の(西アジアの)文化圏に分けて学びます。文字の発明、諸帝国の興亡、アジア内外の文化交流や交易など様々な切り口からアジアの歴史に迫ります。それらの講義にヒントを得ながら、演習での研鑽を通じ、研究のアイデアを磨いていきます。

  3. 西洋史専攻

    ヨーロッパの歴史を時間の流れに沿って学ぶだけでなく、文化芸術や政治・経済・社会の諸側面に着目した講義をいくつも用意して、より多面的で複雑なヨーロッパ史の理解を追求しています。演習では原典資料や海外の研究論文も活用することで、様々な考え方や物の見方に触れ、自分の研究に活かしていきます。