生活文化学科(我孫子キャンパス)

生活文化学科 NEWS

生活文化学科の「特色」

  1. 1. 栄養士、家庭科教諭、栄養教諭などの資格取得が可能

    栄養士・家庭科教諭・栄養教諭の免許が取得できます。食で健康を支える時代を迎えた今、これらはこの時代にピッタリの資格です。ほかにも、フードスペシャリストや医療秘書実務士など多彩な資格が取得可能です。

  2. 2. 商品開発を通し、地域で活躍できる人材の育成

    食の安心・安全や健康への関心が高まり、フードビジネスのニーズが高まっています。無農薬野菜の栽培を本学の農地で体験することで、環境保全型農業の重要性を知り、食に対する感性を高めます。また商品開発を通し、地産地消・地域連携活動に対応できる人材を育てます。

  3. 3. 栄養士の養成学科のなかで、「社会学」の学位を取得できる日本で唯一の学科です

    栄養系の学科としては、日本で唯一、卒業時に「社会学」の学位が取得できます。生活文化学科は、ダイバーシティ&インクルージョンを前提に生活の質(QOL)を高めることを社会学的な見地から考え、「食」の問題を中心としながら、環境問題や消費者問題、女性問題などを追究し、さまざまな社会状況を読み解く能力の養成を目指しています。

カリキュラムの3 つの領域

  1. 社会と生活

    グローバル化による急速な社会変化は私たちの生活に大きな影響を与えています。批判的思考力や、情報を取捨選択・活用できる力、人間関係力、状況適応力、学び続ける知的体力、論理的思考力、共生社会への主体的行動力を育成して、Well-being を追究していきます。

  2. 生活と家庭

    人生100 年時代を見据えて、生活環境に柔軟に適応・協調でき、社会と繋がる学びを行っています。衣・食・住を総合的・複合的に捉え、生活の質(QOL) を高める視点を養い、自分のライフデザインのみならず、社会にも貢献できることをめざします。

  3. 栄養と健康

    栄養士・家庭科教諭・栄養教諭として、健康を「食」からサポートするための知識や技術を基礎から体系的に学び、社会に貢献できる食のエキスパートをめざします。さらに「フードスペシャリスト」や「医療秘書実務士」の資格取得をカリキュラムや個別指導を通して支援しています。