|
||||||||
担当科目名 | ||||||||
≪共通教育科目≫ 総合講座(1)~(4) ≪史学科専門科目≫ |
||||||||
研究分野・テーマ | ||||||||
|
||||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | ||||||||
≪単著≫ 『明治天皇の大日本帝国』(講談社、平成23年) ≪共著≫ |
||||||||
所属する主な学会および社会における活動 | ||||||||
|
||||||||
オフィスアワー | ||||||||
木曜日 16時10分~17時40分 | ||||||||
学生へのメッセージ | ||||||||
専門は日本近現代史です。私のゼミには、毎年幕末を勉強したいという学生が入ってきます。本人たちが書いたものを読むために当時の日記や手紙を読んでいます。そして幕末だけでなく近世・近代に関する論文を材料に討論しています。概説では近世・近代を扱っています。 ♪ 火筒に 草は燃え 三百年の 武運は空し 鳥羽伏見 ♪ なんで江戸幕府はあっけなかったんでしょうね。そんなことを考えていきましょう。 |
||||||||
↑ページトップへ |
大学概要