TULC (Tokatsu University Library Consortium )
東葛地区大学図書館コンソーシアム
|
TULCは、千葉県東葛地区の常磐線沿線にある大学図書館の相互利用及び情報の交換を目的として発足したものです。中央学院大学、江戸川大学、麗澤大学、東洋学園大学、開智国際大学、二松学舎大学、川村学園女子大学の七つの大学で構成されています。
TULC加盟大学の学生と教職員は、それぞれの図書館を相互利用することができます。
蔵書数は、七大学図書館の合計で約150万冊になりますので、自分が所属する大学の図書館だけではカバーできなかった分野の資料も利用することができます |
|
利用資格と入館手続は共通です。
・利用資格: |
1.学生及び教職員
2.上記以外で特に認められた者 |
・入館手続: |
学生は学生証、教職員は身分証明書を提示する。 |
|
|
図書館の利用方法は、それぞれの大学で異なりますので、各大学図書館のホームページの案内を参照してください。
TULC加盟館は、この相互利用が皆様の学習や研究に大いに役立つことを心から願っております。 |
|
● |
TULCの特徴 |
|
1. 学生は、学生証を持参すれば、紹介状がなくても加盟大学図書館を利用することができます。
2. 図書の貸出も直接本人が受けられます。
3. 各大学図書館の所蔵目録は、各館のホームページからOPACで検索することができます。 |
|
|
● |
TULC 加盟大学図書館 |
|
|
|