いつもは史学科での学びについて投稿することが多いですが、
今回はちょっと違った視点で史学科の学生生活をのぞいでみましょう☆
史学科の学生の中には学内のサークルに入って活動している人も多いです。
1年生の皆さんにアンケート調査をしたところ、約4割の人が学内サークルに入っていました!
(アンケートにご協力してくれた皆さん、どうもありがとう!)
実は1番人気は吹奏楽部です! それから史学科らしい歴史考古学研究会に所属する人も多いです。
他にも「えすぽわ~るど」という演劇部(部員の約1/4は史学科の学生です!)
軽音楽部やツヴァイディメンショナルに入っている学生もいます。
インドア派の多い印象の史学科ですが、バスケット部や陸上部で活躍している学生もいいるんですよ。
*陸上部にはスポーツ特待制度で入学している学生もいます。(文武両道ですね!)
一部ですが、学園祭「鶴雅(つるが)祭」の時の様子を写真で紹介しますね。
*吹奏楽部の演奏(+???)
*軽音楽部の演奏
*えるぽわ~るど(演劇部)の舞台
*歴史考古学研究会の発表
「学び」も「遊び」も充実させる、それがKawajoの史学科です!