<ゼミ旅行記>原田ゼミ(西洋中世史)☆ 長崎旅行

史学科4年生の原田ゼミ(西洋中世史)は、夏休みに2泊3日で

長崎&五島列島教会巡りのゼミ旅行に行きました。

世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を中心に見学した旅でした。

 

【初日】 長崎市内見学

朝、7時30分に空港集合(全員無事に集合)。

11時頃には長崎市内に到着し、まずは腹ごしらえです(&新地中華街見学)!

新地中華街玄武門(北門)前で

☆長崎ちゃんぽんや皿うどんなど、それぞれ思いのものを注文しました。

 

昼食後は、大浦天主堂(世界遺産)とキリシタン博物館を見学。

世界遺産、大浦天主堂

続いて、グラバー園を見学。

こちらは世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」で登録されています。

園内にあるグラバー邸の概観

グラバー邸内の部屋

その後、迷子になりながらも(たぶん)オランダ坂を歩き、

市電で移動してめがね橋を見てから宿泊先のある長崎駅へ。

 

夜は卒業論文の中間報告会でした!(報告者の皆さん、お疲れさまでした)

 

【二日目】 上五島島(五島列島)教会巡り!

朝食は港の食堂でとり、10時30分出発の高速フェリーで上五島島へ!

昼食後、

頭ヶ島天主堂(石造りの教会・世界遺産)

旧鯛ノ浦教会(現在は資料館・鐘楼の一部には長崎市の浦上天主堂の被爆レンガが使用)

中ノ浦教会(木造の教会)

桐教会(コンクリート製の教会) を見学。

※レンガ造りの大曽教会も見学する予定でしたが、時間がなく断念(>_<)。

どの教会もそれぞれの趣きがあり素敵でしたが、

木造でデフォルメされた椿が描かれていた中ノ浦教会が特に印象に残りました。

 

世界遺産頭ヶ島天主堂前にて

これが「踏絵」だ!(旧鯛ノ浦教会の展示)

 

上五島島の教会についてはー

教会巡り | 【公式】新上五島町観光なび (nagasaki-tabinet.com)

 

長崎に戻った後は、世界三大夜景(長崎・モナコ・上海)の一つを堪能するため、稲佐山展望台へ。

夜景の後は、長﨑名物トルコライスにチャレンジ!(感想:美味しかったけど、ボリューミーでした)

 

【三日目】 長崎市内見学

午前中は長崎原爆資料館を見学。

原爆投下の日と近かったからか、多くの見学者で混んでいました。

外国人の姿が多かったのも印象的です。

原爆投下時に止まった時計

 

午後は出島を見学。

出島の入口(出島は扇型をしています!)

商館長館の一室(畳に西洋の家具!)

 

そして帰路の途へ。

 

☆長﨑はとても暑かったので、予定より回った場所は少なくなってしまいましたが、

その分、一つ一つをゆっくりと見学でき-ここには書ききれませんでしたが-

多くの【歴史】を学んだ旅でした!