氏名
張 明
チョウ メイ
ZHANG Ming
所属学部・所属学科・職名
文学部 日本文化学科 講師
張 明
チョウ メイ
ZHANG Ming
文学部 日本文化学科 講師
基礎ゼミナール
情報リテラシー
日本語学(1)(2)
日本語の歴史(1)(2)
文章表現法
日本語教授法(初級編)(中上級編)
日本語教育演習(日本語教育実習を含む)
日本語教育海外実習
日本文化専門演習Ⅳ(1)(2)(日本語学)
文献演習(1)(2)
現代日本語の語彙と文法
字音接辞の意味用法についての記述的研究
《学術論文》
「字音接尾辞「歴」について」
『学習院大学大学院日本語日本文学』19 2023年3月
「複合辞の類義表現「からみれば」と「からすれば」」
『学習院大学大学院日本語日本文学』18 2022年3月
「不定機能を持つ前接要素「某(ボウ)」」
『日本語の研究』16−1 2020年4月 日本語学会
「字音接辞のカテゴリー記述—連体詞型字音接頭辞を例に―」
『日本語と日本語教育』48 2020年3月
「「時間・順序」を表す字音接頭辞の体系性」
『人文』18 2020年3月
「過去性を持つ和語接頭辞「元」について―後接名詞にかかるとはいえない場合を中心に―」
『日本語/日本語教育研究』10 2019年11月 日本語/日本語教育研究会
「「不完全」を表す字音接頭辞の体系性」
『学習院大学人文科学論集』28 2019年10月
「字音形態素「両」に関する一考察」
『日本語文法』19−2 2019年9月 日本語文法学会
「類義の字音接頭辞「本」と「当」について」
『学習院大学国語国文学会誌』62 2019年3月
「字音接辞の分類」
『学習院大学大学院日本語日本文学』14 2018年3月
「字音接頭辞「各」について」
『人文』15 2017年3月
「連体修飾形式「的な」の文末用法」
『日本語/日本語教育研究』7 2016年6月 日本語/日本語教育研究会
《書評等》
「井上優著『相席で黙っていられるか―日中言語行動比較論』」
『日本語/日本語教育研究』10 2019年11月 日本語/日本語教育研究会
「日本語学校という教育現場で思うこと」
『日本語と日本語教育』50 2022年3月
日本語学会、日本語文法学会、日中対照言語学会、東アジア言語文化学会、
日本語/日本語教育研究会、学習院大学国語国文学
木曜日 16時10分~17時40分
「田中さんと結婚する」「田中さんと映画を見る」、同じ「と」ですが、実はちょっと違います。「テレビを見ています」「車が止まっています」、同じ「ています」ですが、意味や使い方がちょっと違います。普段意識せずに使っている日本語ですが、たくさんおもしろいルールが潜んでいます。日本語を外から客観的に考えて、その仕組みの不思議さを体験してみませんか。