2025年10月18日(土)・19日(日)に鶴雅祭が開催されました。ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
18日には、日本文化学科の実技科目「日本文化実技Ⅱ日本舞踊」を履修している学生による日本舞踊発表会、19日には日本文化学科の学生を中心に作られたサークル能楽サークルの発表会が行われました。
実技科目日本舞踊では、西川流の西川祐子先生に御指導いただいています。当日は、東音小泉博子先生による唄・三味線の生演奏で「藤娘」が披露されました。
会場には、保護者の方をはじめ多くの方にお越しいただきました。学生たちは緊張した面持ちでしたが、唄・三味線がかかると、すっと「藤娘」の世界へ。実技科目を通して研鑽を積んだ成果を披露してくれました。

19日には、今年度発足した能楽サークルによる発表会が行われました。
最初は能に関するクイズ大会があり、その後学生たちそれぞれによる演目の披露、最後は全員で謡を披露してくれました。
