教員紹介

氏名

山下 佳久
ヤマシタ ヨシヒサ
YAMASHITA Yoshihisa

所属学部・所属学科・職名

文学部 心理学科 講師

担当科目名

≪学部≫

心理実習(入門)
関係行政論
スポーツ・健康心理学
公認心理師の職責
心理学ゼミナール
臨床心理学概論

 

≪大学院≫

臨床心理基礎実習
臨床心理実習Ⅰ(1)(心理実践実習)

研究分野・テーマ

TAE(Thinking At the Edge),フォーカシング,フォーカシング指向心理療法,パーソンセンタードアプローチ

研究業績・著書・論文などの紹介

≪著書≫

フォーカシングハンドブック 北大路書房
 高瀬健一・山下佳久 第2章  section8 生活へ-セッションの実り
 高瀬健一・山下佳久 第4章 section8 行動療法
 久羽康・山下佳久 コラム14 交差
 久羽康・山下佳久 第5章 section4 TAE

 

≪論文≫

TAEセッション過程のモデル生成に関する研究-質的研究による検討-(2024)  トランスパーソナル学研究 (18) 15-34 

TAEが与える大学生の進路の捉え直しの過程について :質的研究による過程モデルの生成- (2017) 人間性心理学研究 35(1) 63-75

所属する主な学会および社会における活動

日本心理臨床学会、日本人間性心理学会、日本フォーカシング協会、日本トランスパーソナル学会、日本キャリアカウンセリング学会

オフィスアワー

木曜日 10:30~12:00

学生へのメッセージ

東京で10年程度、教育相談所や、クリニック、学校などでカウンセラーとして働いてきました。幼児から成人までのカウンセリングの経験を積んできました。その後、これまでの臨床経験を活かして、研究を行っていきたいと考えて、博士後期課程への進学を果たしました。

自身のキャリアを紆余曲折を経ながら、描いてきました。

ゼミではその人らしい、自分が本当にやってみたい研究テーマを見つけていくことが大切であると考えています。