夏休みの学科ニュースでは日本文化学科の先生を紹介しています。
今回は、長﨑靖子先生を紹介します。
長﨑靖子先生のご専門は日本語史です。ほかに日本語学や日本語教育関係の授業など、日本語に関する授業を幅広く教えています。
教職関係の授業も担当されています。中学校・高等学校教員免許取得のための必修科目である「文章表現法」もその一つです。
「文章表現法」の授業では「本のポップ」を作る授業があり、毎年大学図書館に展示をしています。今年度も工夫を凝らした様々なポップが出来上がり、現在図書館に展示されています。オープンキャンパスにお越しの際は是非ご覧になってください。
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
展示を見にきてください! | ||||