|
||||||||
担当科目名 | ||||||||
≪学部≫ 基礎ゼミナール スポーツ・健康心理学 公認心理師の職責 精神疾患とその治療 人体の構造と機能及び疾患 健康・医療心理学 心理学ゼミナール ≪大学院≫ |
||||||||
研究分野・テーマ | ||||||||
専門分野は、臨床心理学、社会精神医学、精神保健学です。 横断・縦断的な調査データから、メンタルヘルスに影響する社会的要因の検証を行っています。 |
||||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | ||||||||
Morishima R, et al. Implementation of online classes during national school closure due to COVID-19 and mental health symptoms of adolescents: A cross-sectional survey of 5000 students. PCN Reports. 2022;1(2):e17. doi:10.1002/pcn5.17
|
||||||||
所属する主な学会および社会における活動 | ||||||||
日本心理学会、日本心理臨床学会、日本統合失調症学会、日本トラウマティック・ストレス学会、日本精神保健・予防学会、等 | ||||||||
オフィスアワー | ||||||||
水曜日 10時30分~12時00分 | ||||||||
学生へのメッセージ | ||||||||
身近におきている社会の変化が、たくさんの人たちの心に影響しているかもしれません。日常のちょっとしたことから関心を広げてみましょう。 | ||||||||
![]() |
||||||||
↑ページトップへ |
大学概要