|
||||||
担当科目名 | ||||||
>> 史学科専門科目 図書館概論 図書館制度・経営論 図書館情報技術論 図書館サービス概論 情報サービス論 情報サービス演習(1) 情報サービス演習(2) 図書館情報資源概論 情報資源組織論 情報資源組織演習(1) 図書館情報資源特論 図書・図書館史 >> 共通教育科目 情報リテラシー |
||||||
研究分野・テーマ | ||||||
図書館情報学 | ||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | ||||||
「書店が読者に媒介しうる本:名著文庫を対象として」 (『日本図書館情報学会誌』vol.~67, no.~1, 2021, p. 1–15.) 「読書法の書籍における読書観の類型とその経年変化」 (『日本図書館情報学会誌』vol. 65, no. 4, 2019, p. 162–180.) The Structural Characteristics of the Japanese Paperback Book Series Shinsho (Libres, vol. 27, no. 1, 2017, p. 26–38.) |
||||||
所属する主な学会および社会における活動 | ||||||
日本図書館情報学会 | ||||||
オフィスアワー | ||||||
月曜日:5限 | ||||||
学生へのメッセージ | ||||||
司書資格の取得に関わる科目を担当しています。 図書館に関する科目の学修を通して司書としての基礎知識を得るとともに、みなさん自身が図書館を活用できるようになってほしいと思っています。 |
||||||
↑ページトップへ |
大学概要