|
||||||
担当科目名 | ||||||
被服学概論、被服実習Ⅱ(立体)、被服ユニバーサル・デザイン、生活アート論、カラーコーディネート(2)、 江戸のエコ学、リメイク演習、折り紙コーディネート演習 | ||||||
研究分野・テーマ | ||||||
衣食住の文化,山東京傳の意匠,被服教育の有用性, 大学と地域の交わりによる新たな学びの場の形成 |
||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | ||||||
「自然と社会と心の人間学 -生きてく、生きてる、生きること」(共著) 一藝社、2020 日本伝統手工芸 巧技ソサエティー所属 分野は染色アート画 全国手工芸コンクールinひょうご 入選 全国現代クラフト展 入選 「Possibility」GIFT Invitation 2021 KSBDA ソウル世宗文化会館美術館
「Intersection」2022KSBDA韓国基礎造形学会ロサンゼルス国際展
日本折紙協会認定折紙講師 染色アート工芸講師 芸術教育士1級 コミュニケーション能力検定2級 家庭生活アドバイザー2級 |
||||||
所属する主な学会および社会における活動 | ||||||
家政学会、服飾文化学会、日本基礎造形学会、日本繊維製品消費科学会 川村学園女子大学女性学研究所 特定非営利活動法人日本医療福祉実務教育学会 専門委員 我孫子市まち・ひと・しごと創生有識者会議委員 我孫子市総合計画審議会委員 白樺派のカレー普及会 役員 板橋区教育委員会事務局 地域教育力推進課 特別クラブ活動講師 |
||||||
オフィスアワー | ||||||
前期 金曜日 16時10分~17時40分 後期 月曜日 14時30分~17時40分 時間に余裕があれば上記時間以外でも大丈夫です。 |
||||||
学生へのメッセージ | ||||||
頑張っていることに無駄なことはありません。必ず誰かが見ています。 他の人と比べる必要はありません。自分が出来ることを精一杯しましょう! |
||||||
↑ページトップへ |
大学概要