≪著書≫
・症例を通して学ぶ 年代別食物アレルギーのすべ て 改訂2版(共著), 南山堂, 2018
・そのまま使える!シーン別 食物アレルギーの栄養食事指導(共著), 南山堂, 2020
≪教科書・教材≫
・厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養食事手引き2017 (作成協力者)
・厚生労働科学研究班による食物経口負荷試験の手引き2020(作成協力者)
・厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養食事手引き2022(作成協力者)
≪論文≫
・Effects of a Japan diet intake program on metabolic parameters in middle-aged men: A pilot study, J Atheroscler Thromb. 24(4):393-401(2017)
・Japan diet intake changes serum phospholipid fatty acid compositions in middle-aged men: a pilot study,J Atheroscler Thromb. 26(1):3-13(2018)
・食物アレルギー児の保育所受け入れ状況等に関する実態調査, アレルギー.70(4):293-301(2021)
・Effects of vegetable and fruit intakes on serum carotenoid and MDL-LDL concentrations in a pilot study of Japan diet education for middle-aged men, 日本家政学会誌70(1):21-30(2021)
≪学会発表≫
・食品中のタンパク質を基に作成した食事指導資料の安全性に関する検討, 第67回日本アレルギー学会学術大会, 2018
・牛乳タンパク量を基にした加工食品の資料を用いた負荷試験後の食事指導の安全性, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019
・小麦タンパク量を基にした加工食品の資料を用いた負荷試験後の食事指導の安全性, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019
・食物アレルギー児の保育所受け入れ状況等に関する実態調査, 第68回日本アレルギー学会学術大会, 2019
・くるみとカシューアレルギーの増加とその背景, 第56回日本小児アレルギー学会学術大会, 2019
|