|
||||||||
担当科目名 | ||||||||
「ホスピタリティ入門」「観光英語Ⅰ/Ⅱ」「観光英語特講Ⅰ/Ⅱ」「観光文化実践Ⅷ / Ⅹ」「キャリア・プランニングⅢ / Ⅳ」「卒業研究演習・卒業研究」など | ||||||||
研究分野・テーマ | ||||||||
女性のキャリア形成、ライフ・キャリア教育、ホスピタリティ・マネジメント、海外ロングステイ経験により得られる効果など | ||||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | ||||||||
<主な論文> 「Influence of participating in a career education class on the viewpoint of hospitality in university students」(単著)『INTERNATIONAL JOURNAL OF JAPAN ACADEMIC SOCIETY OF HOSPITALITY MANAGEMENT』Vol.9,No.1 (March 2023) 「大学生の多重役割に対する認識の変容プロセス-M-GTAによる授業効果の分析-」(共著)『駿河台大学論叢』第63号 2022年 「ライフ・キャリアの視点を重視した授業が大学生のキャリア意識・行動に及ぼす影響―ワーク・キャリアの視点を重視した授業との比較検証―」(共著)『駿河台大学教育研究』第3号 2021年 「小規模起業家としての女性のキャリア形成―子供を持つ元航空機客室乗務員の職業別特殊スキルを活かした事例―」(単著)『HOSPITALITY』第30号 日本ホスピタリティ・マネジメント学会 2020年 |
||||||||
所属する主な学会および社会における活動 | ||||||||
<所属する学会> 日本観光研究学会、日本ホスピタリティ・マネジメント学会、ロングステイ観光学会、日本キャリア教育学会、日本キャリアデザイン学会 <社会における活動> 全日本空輸株式会社 国内・国際線客室乗務員として6年間勤務後、Sunflower English Schoolを13年間主宰。ANA総合研究所客員研究員、多摩大学グローバルスタディーズ学部非常勤講師、駿河台大学専任講師を経て、2022年本学に着任。 |
||||||||
オフィスアワー | ||||||||
目白キャンパス 月曜日 12:00~12:50 |
||||||||
学生へのメッセージ | ||||||||
~出会いはいつでも偶然の風の中~ 私自身も英語学習、人との出会い、多くの方の支援があって、今のキャリアにつながりました。皆さんには多くの可能性があります。ぜひ大学時代に「面白いな」と思う領域の学びを深め、人とのつき合いを大切にしながら将来のキャリアの可能性を広げていってください。 | ||||||||
↑ページトップへ |
大学概要