|
|||||||||
担当科目名 | |||||||||
≪児童教育学科専門科目≫ 小学校英語、小学校英語指導法 ≪国際英語学科専門科目≫ |
|||||||||
研究分野・テーマ | |||||||||
言語学、英語学、英語教育 | |||||||||
研究業績・著書・論文などの紹介 | |||||||||
≪論文≫ ◆「広告における比喩表現」 International Journal of Pragmatics vol. XVI, 2006. ◆「英語教育における語用論の役割」 『川村学園女子大学研究紀要』第24巻、第1号、2013. ◆「There構文の諸相と言語材料としての中学校英語教育における展開」『川村学園女子大学研究紀要』第28巻、第1号、2017. ◆「英語における分裂文再考ー小説における使用と機能ー」 『川村学園女子大学研究紀要』第29巻、第1号、2018. ◆「英語における有標的語順ー前置文・倒置文をめぐってー」 『川村英文学』第23号、2018. ◆「中学校外国語科 教科書における題材,文法及び語用論的要素」『川村学園女子大学研究紀要』第33巻、2022. ◆「英文法における誤答」『川村学園女子大学教職センター年報』第6号、2022.
|
|||||||||
所属する主な学会および社会における活動 | |||||||||
日本英語学会、日本言語学会、近代英語協会、 大学英語教育学会、小学校英語教育学会 | |||||||||
オフィスアワー | |||||||||
<我孫子キャンパス>木曜日 14時30分~16時00分 <目白キャンパス> 月曜日 14時30分~16時00分 |
|||||||||
学生へのメッセージ | |||||||||
学生のときには時間がたっぷりありますから、旅をしたり、本を読んだり、映画や演劇をみたり、自分を見つめたりして、おおいに内面をみがいてください。 | |||||||||
↑ページトップへ |
大学概要