Skip to content
資格取得
- 取得可能な資格
-
- ●栄養士
- ●中学校教諭1種免許状(家庭)
- ●高等学校教諭1種免許状(家庭)
- ●栄養教諭2種免許状
- ●医療秘書実務士
- ◆学芸員
- ◆図書館司書
- ◆日本語教員(修了証)
- ◆時間割の都合上取得できない場合があります。
- 資格取得の支援
-
- ●フードスペシャリスト
(本学での受験は 3 年次から可能)
- ●医薬品登録販売者
- ●家庭料理技能検定
- ●カラーコーディネーター検定
- ●日本スポーツ協会公認 スポーツリーダーなど
- 資格取得状況※2020年度実績
-
- ●栄養士 29名
- ●フードスペシャリスト受験資格 19名
- ●医療秘書実務士 10名
- サポート実績
- 栄養士をめざす学生の自覚と資質向上をはかり、栄養士実力認定試験やフードスペシャリストの資格試験のための対策講座(白熱教室)を本学で実施しています。白熱教室は、各種資格取得を目指す卒業生や在学生を対象に、年に2回開催しています。2021年度は、管理栄養士国家試験、フードスペシャリスト、家庭料理技能検定、栄養士実力認定試験に関連する内容を中心に行いました。さらに卒業後、管理栄養士国家試験の受験を考えている学生を支援するために、学生研究室に国家試験対策のための問題集や参考図書、およびe-ラーニングシステムを配置し、自主学習のできる環境と個別指導のサポート体制を用意しています。
卒業生の就職・進学状況※2023年3月卒業生
- 就職率
85.7%
就職率:就職希望者に対する就職者の割合
栄養士 52.2%
(就職者に対する資格職の割合)
2023年4月1日現在
- 業種別割合

- 職種別割合

- 主な就職先(過去3年間)
- ◆ 栄養士関連:LEOC /エームサービス/グランディック/グリーンハウス/東京天竜/東洋食品/永井マザーズホスピタル/日清医療食品/日本給食/富士産業/ベストフードサービス/ミアヘルサ/メフォス東日本/淀川食品/レクトン など
◆ 一般企業ほか:茨城日産グループ/ココカラファイン/サザコーヒー/関彰商事/チュチュアンナ/東京都教育委員会(家庭科)/トヨタモビリティ東京/トランスコスモス/西印旛農業協同組合/白洋舍 など