「日本国宝展」の見学に行きました

1年生の日本史研究入門(1)・地理学概説(1)、3年生の日本史演習(2)(3)・アジア史演習(2)・企業の地理学、以上6つの授業合同で、東京国立博物館「日本国宝展」を観に行きました。複数の学生から「観に行きたい」という声があがったので、急遽企画した見学会です。

 

 

shigaku_news20141119-01.jpg

 

教科書で見たことのある有名な文化財が沢山あり、学生はかなり興味を引かれたようです。1年生は授業で習ったばかりの知識を動員して、『日本書紀』や、古墳時代の装飾馬具を指差していました。

 

当日は意外に空いていたこともあり、3年生の中には、古文書学で習った知識を活かして読解に挑戦するものが現れました。辻先生が呼ばれて答え合わせをしていましたが、「傳」=「伝」、「當」=「当」、「廰」=「庁」などの旧字は読めた人と読めなかった人がいたようですね。絵巻物の仮名が読めたのは立派でした。

 

ミュージアムショップでは、土偶のガシャポンがあり、人気でした。髙橋ゼミの学生は総力を挙げて5種類制覇することに成功したそうで、髙橋先生の研究室に飾るのだと言っていました。

 

 

shigaku_news20141119-02.jpg

 

お天気は今一つでしたが、紅葉の中、充実した秋の見学会でした。