ゼミ研修旅行(生井澤ゼミ)に行ってきました。

秋も深まってまいりましたが、皆様お元気ですか?

さて、今年の夏も、各ゼミで研修旅行に行きました。

まず第一弾は生井澤ゼミの研修旅行(伊勢)の様子です。

~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~

 1日目は、出発が遅かったので伊勢神宮の外宮しか周れませんでした。

あいにくの雨でしたので、参拝者も少く、ひっそりとしていました。

参拝者はご高齢の方が多いかと思いましたが、若い方もちらほらいました。

道は全て木々に囲まれていて、とても神秘的でした。

また、「え?ただの木?」と思うものが神様だったりするので、見落としがちでした。

一番驚いたのは、多賀宮が思っていたよりも小さく・狭かったことです。

晩御飯は、皆で「伊勢うどん」を食べました。うどんは凄く柔らかくブヨブヨでした。

つゆは濃い割にはさっぱりしてました。具も多く、食べごたえがありました。

 

shigaku_news20131022-01.JPGのサムネール画像多賀宮

 

shigaku_news20131022-02.jpg外宮 (風宮)

神木・・・shigaku_news20131022-03.JPGのサムネール画像 伊勢うどんshigaku_news20131022-04.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

2日目は、朝から雨が酷く内宮まではタクシーで向かいました。やはり内宮となると、

参拝客も多く…バスツアーの団体様が目につきました。

内宮の参拝ルートは石階段でのアップダウンが激しく、ご高齢の方には辛そうでした。

参拝ルート付近では、着々と新しい社代などが出来上がっていました。

 内宮巡りの後は、隣のおかげ横丁の赤福本店にて、赤福餅を食べました。

こしあんがなめらかで、美味しかったですが…甘めなのでお茶がないと少しキツイかもです。

 その後バスでミキモト真珠島に向かいました。真珠島内の博物館では、

真珠の人工的な作り方や生態などが展示・館員による説明がありました。また決まった時間には、

海女さんの真珠を取る実演も行っていました。

 真珠島あとはバスで海の博 物館に向かいました。

館内には海女さんに関するもの・カツオ漁に関するもの・船の設計など、

名前の通り海に関するものが展示されてました。

>

 shigaku_news20131022-5.jpg内宮 <神楽殿>  赤shigaku_news20131022-6.jpg福(お菓子)
 shigaku_news20131022-7.jpgミキモト(海女さん実演)

 shigaku_news20131022-8.jpg御木本幸吉銅像

 

 

 

 3日目は、自由行動だったので私は友人と一緒に内宮→おかげ横丁で食べ歩き…というルートを楽しみました。

この日はちょうど、式遷宮に関する報道をするためか取材の方々が多く、前日に見れなかったところをちょこちょこっと見て、すぐにおかげ横丁に向かいました。

 帰りは伊勢駅のホームで待ち合わせでしたが、名古屋駅に着くと、大雨の影響で新幹線が今ホームにいるもの以外は運転見合わせになってしまったので、急いでそれに乗ることに…ですが、乗り遅れてしまう人がでるというハプニングもありました…。

新幹線も満員で、最初は立っていましたが…途中で自由席の一部が空いたので座ることができました。各駅に留まったので、通路にも人があふれ…乗車率は200%は越えてたんじゃないかな?と思います。

  こうして3日間を振り返ると、全部雨(大雨)でした…^q^

色々ハプニングなどが起こりましたが、楽しかったです。

とにかく印象が強くて…忘れられないゼミ旅行になりました(笑)

>

shigaku_news20131022-9.jpgおかげ横丁 内宮(御shigaku_news20131022-10.jpg厩)
shigaku_news20131022-11.jpg風日祈宮橋